2009年12月15日
娘のクラスに♪
昨日、娘がかわいいコアラのマスコットを
「もらったんだ~♪」と嬉しそうに帰ってきました。
よく話を聞いてみると、オーストラリアから来た男の子が1週間
娘のクラスで一緒に学ぶらしい。。(娘談なので実際どうだか分りませんが^^)
で、みんなにこれをお土産にくれたそう。
外国の子供と一緒に教室で触れ合える1週間は、
色々な刺激も受けれられるし、英語や外国のことにも
興味をもってくれるんじゃないかな。。
よい経験ですね。。
きのう帰ってから、ぶつぶつ練習してました^^
「My name is ~~!」
「I like strawberry.」
とか^^(私も娘と同じくらいのレベルしか話せない気がしますが(笑))
コアラの持ってるブーメラン、
お土産に頂きおうちにありますが、
どうしたらいいものか^^
オーストラリアでは有名なものなんですね。
娘の好きなスイートポテトを作りました。
後でおやつを食べながら、学校のお話をまた聞いてみよう^^
明日はマラソン大会!
800Mがんばれ~!
Posted by &m at
14:19
│Comments(2)
2009年12月14日
ごはんに合う納豆♪
たまに、無性に納豆かけご飯が食べたくなります。
私の実家では、ほとんど毎日朝ごはんに並んでたからかな。
でも、関西人のパパの実家では全く食べないし、
パパも年に10回食べるかな~程度。
関西人は納豆が好きでないってよく言いますしね。。
そういえば、和歌山や神戸のスーパーの納豆売り場、
商品の種類が少なかったような気がします。
大分は。。納豆の種類が多い♪
結構みんな好きなのかな~??
ちょっと目立つ気になるパッケージのものを購入してみました。
これは初めて食べるかも。。
って発売されてから1年以上も経ってるみたいなんですが^^気付かなかった。
この商品2009年のパッケージデザイン賞で金賞受賞!
たしかに、パケ買い^^
私好みの極小粒で、やわらかーい!!
とろっとろで、ご飯との相性もばっちり♪
息子も美味しそうに食べてます^^
やわらかいのでこどもにいいかも。。
ミツカンのホームページでも、
”ごはんに合う納豆”として紹介していました。
ごはんと同じ水分量というのがポイントで、
あまりかき混ぜなくてもとろっとなるし、
ごはんに馴染んで食べやすいみたい。
しばらく、この納豆にはまりそう♪
おもちにも合いそうだし。。
長ネギとからしと青のりのトッピングが一番好き^^
Posted by &m at
14:23
│Comments(4)
2009年12月13日
ホテル花菱の海風ランチ♪
今日は、前にブログで見てて気になっていた、
ホテル花菱の海風ランチ(温泉入浴付き)に行ってきました。
ランチと温泉付きで1000円なんてお得です。
11時半過ぎに行ったら、結構人が待っていて
20分くらい待ったかな。。
私のお母さんよりも年配のおばさまたちがたくさん座っていました。
ファミリーは2割くらいかな。。
メインメニューを、6種類くらいから1つ選び、
サラダ・デザート・ドリンクはバイキング形式です。

ふわふわオムライス美味しかった♪
ソースもバターライスもおいしい。

おろしとんかつ。ライス付きです。
おろしが超小さいみじん切りみたいになっていてポン酢と合わさり
美味しい♪

お子様ランチ700円も1つ頼みました^^
かわいいおにぎり♪

お待ちかねのデザート^^
娘がたくさん運んできてくれてお腹いっぱいみんなでいただきました♪
シフォンケーキがめちゃめちゃ美味しかった~♪
飲み物はジュースやコーヒー、紅茶、カプチーノと色々あり
何杯も飲めてうれしいサービスです。
14時半までずっといてもいいなんて
お話し好きのおばさまたちに人気なのも納得です^^
これで、お会計2700円!
何度も言いますが、温泉付き^^
お得感たっぷり。

レストランからの眺望は、海が見渡せ開放感も味わえます♪
晴れてたらもっときれいなんだろうな。。。
今日はウインドサーフィンしてる光景が見えましたよ^^

お風呂もタオルがサービスで借りれます。
そんなに新しくはありませんが、広々して、打たせ湯もあり
窓一面海が見渡せ気持がいい~♪
ホテルなので、化粧水や乳液、ドライヤー、ブラシも
完備されているのがまたいい。
冷え性の私、帰りは足がぽっかぽか。
幸せな休日でした^^夕飯だけ作ればいいんだもんね♪

ホテルの方のサービスもすごく良かったです^^
また行きたいな。
ホテル花菱の海風ランチ(温泉入浴付き)に行ってきました。
ランチと温泉付きで1000円なんてお得です。
11時半過ぎに行ったら、結構人が待っていて
20分くらい待ったかな。。
私のお母さんよりも年配のおばさまたちがたくさん座っていました。
ファミリーは2割くらいかな。。
メインメニューを、6種類くらいから1つ選び、
サラダ・デザート・ドリンクはバイキング形式です。
ふわふわオムライス美味しかった♪
ソースもバターライスもおいしい。
おろしとんかつ。ライス付きです。
おろしが超小さいみじん切りみたいになっていてポン酢と合わさり
美味しい♪
お子様ランチ700円も1つ頼みました^^
かわいいおにぎり♪
お待ちかねのデザート^^
娘がたくさん運んできてくれてお腹いっぱいみんなでいただきました♪
シフォンケーキがめちゃめちゃ美味しかった~♪
飲み物はジュースやコーヒー、紅茶、カプチーノと色々あり
何杯も飲めてうれしいサービスです。
14時半までずっといてもいいなんて
お話し好きのおばさまたちに人気なのも納得です^^
これで、お会計2700円!
何度も言いますが、温泉付き^^
お得感たっぷり。
レストランからの眺望は、海が見渡せ開放感も味わえます♪
晴れてたらもっときれいなんだろうな。。。
今日はウインドサーフィンしてる光景が見えましたよ^^
お風呂もタオルがサービスで借りれます。
そんなに新しくはありませんが、広々して、打たせ湯もあり
窓一面海が見渡せ気持がいい~♪
ホテルなので、化粧水や乳液、ドライヤー、ブラシも
完備されているのがまたいい。
冷え性の私、帰りは足がぽっかぽか。
幸せな休日でした^^夕飯だけ作ればいいんだもんね♪
ホテルの方のサービスもすごく良かったです^^
また行きたいな。
Posted by &m at
18:45
│Comments(2)
2009年12月12日
じいじ&ばあばからの贈り物♪
こないだ、ちょっと早いのですが、息子の3歳の誕生日プレゼントに
さいたまのじいじ&ばあばからプレゼントが届きました♪
すごい大きな箱のサイズで!
トキハのデパートのおもちゃ売り場に、秋ごろ置いてあったのですが、
その場所からなかなか離れてくれません^^すごく面白いみたいで。。。
それ以来、じいじに誕生日に買ってもらう約束をずっとしていたんです。
やっと自分のおもちゃになり、とっても嬉しそう♪
夜中パパに組み立ててもらって、早速お姉ちゃんとキャーキャー言いながら遊んでいます。
飽きずにしばらく遊んでくれますように。。。
じいじ&ばあば、ありがとうね♪
壊さないよう大事に使います^^
たまに、息子が、
「じいじんちにいく!」と遠いさいたまの大好きなじいじのところに
すぐ行けるかのようにムリなお願いして、ちょっとせつなくなったりしますが。。
春休みに遊びに来てくれるそうなので、それまで一緒に遊ぶのを楽しみにしとこうね^^
12月生まれって、誕生日と一緒にクリスマスとお正月も来て
嬉しいんだか、一度に終わってしまい、なんだかもったいないような。。
そんなキモチになります。
Posted by &m at
08:17
│Comments(0)
2009年12月11日
春日食堂へ♪
今日は、気温も暖かく天気が良かったので
「フレスポ春日浦」に息子と遊びに行きました。
ペットショップは、息子のお気に入りの場所♪
ちょっとぷらぷらお買物するには楽しめるのでたまに出かけます。
お昼、息子がハンバーグが食べたいと言うので
初めて「春日食堂」に入ってみることに。。
このお店、全国各地に点在してよく見かけてたので気になってました。
12時を少し過ぎていたので、サラリーマンやOLの方で
店内は満席。入口の外まで行列ができてました。
ここは、学食や社食みたいに好きなおかずを選んで、
お盆に乗せて最後にお会計するシステムです。
サラリーマンは焼き魚を食べてる人が多かったかな。
残念ながら今日はハンバーグはなくて、(豆腐ハンバーグはあったのですが^^)
他の息子の好きなモノばかりセレクトしてみました♪
まぐろのぶつ切り、ひじき、コロッケ、ごはん(ふりかけサービス)は量もセレクトできます。
大中小で中を注文しましたが、結構満腹~小でもよかったかも。。大なんて超大盛りでした!
これで660円くらい♪
まぐろなかなか美味しかった~♪
サラリーマン・OLに紛れ、なんだか目立ってしまったけど
久々に社食にお邪魔した気分でおもしろかったな^^
他にもたくさん食べたいのがあったので、また行ってみよう!
駐車場に植わってる木に赤い実?花?がついていて
クリスマスを連想させる感じで素敵でした。
なんていう木なんだろう???
せっかくなので、西松屋をのぞいてみることに。
かわいいアウターが999円で売っていて息子に買いました♪
よく探してみると可愛いデザインのがすごく安く売ってたりするので、
西松屋に入って手ぶらで帰ったことはあまりないかも。。(笑)
帰りにおいしいパンを買って帰りました。
ここのパン屋さん好きなんです♪
週末もこんな天気だったら
温泉に行きたいな。。^^
Posted by &m at
14:57
│Comments(2)