スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2009年09月30日

別府「ふらり」の中華そば&つけ麺♪



日曜日、こども達がラーメン食べたい!というので

ラーメン好きなパパが前から行ってみたいと言っていた

別府の「ふらり」へ。

パパのおすすめのラーメン屋さんは、ほとんどハズレがないのでお任せで^^

12時ちょっと前に到着しましたが、店内は満席で10分くらい待ちました。

座敷が2テーブルあるので、ファミリーでも行きやすいお店です。
(こどもの椅子もあるし♪)

あとカウンターが10人くらい座れたかな。。

ラーメンも、色々な種類があり、他にとんこつ醤油などもありましたが、

今回は、

つけ麺
特製中華そば
チャーシュー丼(ラーメン1杯頼むと150円で食べられます)

を注文。



チャーシューがトロトロですごく美味しい♪

何枚でもいけそう^^

つけ麺は、つけタレの味が濃厚で、深い味わい。

麺もちょうどいい太さです。

中華そばは、あっさりしてるんだけど、

ほのかにゆず胡椒の香りがして、これまたさわやかな感じで美味しい♪

私はつけ麺よりも、アツアツの中華そばの方がやっぱり好きかも^^

こども達もお肉は柔らかいし、麺も美味しいのでたくさん食べてました。

こどもの舌って正直ですよね。。



この中華そばの写真、撮り忘れそうになり、少し食べた後にパチリしてます^^

チャーシュー丼も、安くて美味しいので、絶対おススメ。



看板のラーメンが温泉マークに似てる^^

食べてる途中に次から次へとお客さんが中に入ってきて、

中で10人くらい待っていました。

待たれてると、焦って、早く食べなきゃって感じで落ち着きませんが、

みんなにも早く食べてもらいたいですしね^^

とっても美味しかったので、絶対また来ます!

ごちそうさまでした♪

  


Posted by &m at 11:25Comments(3)

2009年09月29日

午後の読書タイム♪



週末にジュンク堂で見つけた1冊の本。

憧れの「くるみの木」のお店の本だ!と手に取りました。



「私は夢中で夢をみた」石村 由起子 著

奈良にある人気のcafeと雑貨のお店「くるみの木」のオーナーの石村さんが、

25年前にお店を始めた頃から現在の大人気のお店にいたるまでの話が語られています。

こどものころからの「夢」をかなえた石村さん。


「まず夢をみること、そしてそれを語ること」~本文より~

「「夢」がもたらしてくれる、希望に満ちた明るい何か。」~本文より~


この言葉にすごく惹きこまれました。

私も「夢」はいつまでも見続けたいと思っています。


息子が珍しくお昼してくれたので、今からゆっくり読書タイム。

うみたまごに朝から行ったので。。ふーったくさん寝て下さいよ

和歌山にいるとき、奈良は近いので行ってみたかったのですが、

まだ息子が生まれたばかりだし。。

と行けずに後悔していたお店。

この本を読んで「くるみの木」のお店に行った気分になりたいと思います♪

いや、もっと行けなかったのを悔んでしまいそうな気がしますが。。^^

  


Posted by &m at 13:23Comments(3)

2009年09月28日

こどもの秋冬物のおかいもの♪



いよいよ、こどもの服も長袖の準備をしないといけない時期になってきました。

娘は4月には120cmだった身長も、1学期の間に身長が4cmも伸び

どんどん成長しています。こどもってすごい速さで成長してるのね。。。

120cmの服も少し丈が短めになってきたので、

週末に、ユニクロで(フォーラスのユニクロがゆっくり見れて一番好きかも。。)

130cmのタートルやカットソーを何枚か買ってきました。

息子の軽くて温かそうなジャンバーも^^

ユニクロでは、値段がリーズナブルで、デザインもシンプルで合わせやすく

素材が気持ちいいものを選んでまとめ買いします。

小学生にはユニクロいいですね~♪

ワゴンには夏物の可愛いTシャツが390円や500円で積んでありました!

ほかには、毎シーズン届くベルメゾンの「Child」もリーズナブルで

デザインの可愛いいものがあり、最近よく購入しています。

先週末ポストに届きました♪

たくさんいいな~と思うのがあり迷います^^

小さい子がいるとゆっくり見て買い物できないので、こういった通販本を

見ながら選ぶのも楽しい^^

ユニクロもChildも130cm前後のサイズの人気商品は、

あっという間に売り切れになってしまい、残念な目に合うので

今日は本を眺め、しんけんに選んでいます^^

小学1年生だから、脱ぎ着しやすくて

肌触りのいいものを探して。。。





  


Posted by &m at 12:32Comments(0)

2009年09月27日

お箸入れを作ってみました♪



娘の給食で使うお箸。

プラスティックのお箸とケース。私は、あまり好きでありません。

できれば、自然なもの。。竹や木で作られたお箸で、食事してもらいたい。

ケースも長さが合わないので、布で作ってみました♪

見本は去年、神戸の幼稚園のバザーで購入したものを見ながら、
(可愛い水色のドットのもの♪)

なんだか簡単に作れそうかも!と思い立ち、夕飯の後ミシンをカタカタと^^





30cm×30cmの布を三角に折り曲げて作ります。
なるほど~



最後の留め具は、レースのひもに可愛いお花のボタンをつけて♪

楽しく美味しく食事ができますように。。

最近、上の娘にはあまりかまってあげられていないので、

こんな手作りのもので、ママの愛情がちょっとでも伝わるといいな。。。  


Posted by &m at 23:14Comments(2)

2009年09月27日

マドレーヌちゃんも70歳!^^



昨日トキハのデパートでマドレーヌちゃんのフェアが開催されていました♪

絵本のキャラクターのマドレーヌちゃん♪

ファミリアで商品を一部販売していますが、こんなにたくさんの商品が並ぶのは

1年に1度のフェアの時だけだそうです。

それに、今年は生誕70年で記念の商品も販売しています♪

でも、フェアも今日(日曜日)まで。。興味のある方は急いでくださいね^^

パパのお給料日も過ぎたことだし、マドレーヌちゃん好きな私。。

何か欲しい衝動にかられ、見つけたのがこのショッピングバック♪

手触りがとっても気持よくてシルクのよう。。(素材はなんだろう??)

それにとっても軽いし、小さなポーチに入っているので携帯に便利。

毎日バックに忍ばせておきたい気分になります^^いくつこんなバック持ってるんだ!ってかんじですが。。




紙袋が可愛いかったので、プレゼント用にしてもらっちゃいました^^どうか許して下さい


フェアの間、3000円以上お買い上げの方に、70周年の記念メモとシールがもらえます。
(3種類からセレクト♪)


我が家の、マドレーヌちゃんのぬいぐるみと洋書の絵本。

ぬいぐるみは、娘が引越しの時、神戸の幼稚園のみんなが
お別れの時にプレゼントしてくれたもの。可愛くて感激しました!ありがとうね。。
(ちゃんと、お腹に盲腸の傷跡が刺繍されています^^)

洋書は独身の頃、旅先で見つけ、いつか子供に。。と思い連れて帰ったもの。
(でも、英語バージョンでなく、日本語版を買えばよかったと後悔してますが。。^^)

娘もマドレーヌちゃん大好きで、何度も何度も繰り返し読んでます。

絵と文のテンポがいいんですよね~。

私も子供の頃大好きで、この絵本を図書館で見つけては、何回も貸してもらって

読んでいました^^

マドレーヌちゃんの、突拍子もない行動や元気な性格が面白くて^^

あと、先生のミス・クラベルの生徒に接する態度が妙に落ち着いているのが、

安心感を与えてくれたり。。

生誕70年たった今でも読み継がれる絵本。

愛すべき、マドレーヌちゃん^^

70歳、おめでとう!!
(寄宿舎生活でスタートだから、70歳より上になる気がしますが、まあまあ。。^^)  


Posted by &m at 07:26Comments(0)