2012年08月18日

ヒカリエでランチ♪

いつも帰省すると、東京で待ち合わせして
街ぶらを楽しむ先輩だったお友達(笑)^^と、
今回は渋谷ヒカリエに行きました♪

先輩、神奈川在住なんだけど、
ヒカリエって??のメール返信に、
えっ、ウソでしょ!知らんの~?!
どんだけ、アンテナ低くなってしまったのよ~(笑)^^

とりあえず、混みそうなので、
レストランオープン時間に合わせ、
6階で待ち合わせ♪
どこも魅力的なレストランだったけど、
一番行列ができてる「セストセンソ アッカ」にしました^^

あとから知ったのですが(笑)、
こちらのお店は、 リッツカールトン ワシントンD.C. や
マンダリンオリエンタル東京 のシェフを務めた
山本秀正シェフのレストランだそうです。

パスタセット1800円をオーダー♪
ご褒美ランチな気分で^^

前菜3種盛り合わせ
ヒカリエでランチ♪
私は、シーフードのターメリックオイルソースパスタ?(忘れました^^:)
シーフードの味が出てて、うまーい!
ヒカリエでランチ♪
先輩、トマトソース(濃厚でした~)
ヒカリエでランチ♪
デザート、とっても美味しかった~♪
ヒカリエでランチ♪
周りのお客さんは、ピザをパスタとシェアして食べてて、
美味しそうだったので今度食べてみたい^^

ヒカリエでランチ♪

食事とおしゃべりを楽しんだ後、
雑貨やお菓子コーナーでのお買いもの&試食を楽しみました♪
1日つぶせるほど、ヒカリエは楽しかったです☆
人気のコンランショップ、IDEEショップなども入ってたり
私の好きな波佐見焼も扱ってるお店もいくつかあって
見どころたくさんです。

ヒカリエでランチ♪

ヒカリエを知らなかった、
先輩、記念撮影(笑)^^
いつもおつきあいありがとです♪
また、東京出没しましょうね☆
胸元に、バースデープレゼントにあげた
アンテナさんのよつばのブローチつけてきてくれました♪
とても、似あってたわ❤

ヒカリエでランチ♪

同じカテゴリー(たべもの)の記事画像
辛子めんたい昆布♪
野いちご♪
山田屋まんじゅう♪
あっちゃん漬け♪
cafe de campagne♪
桜のデザート♪
同じカテゴリー(たべもの)の記事
 辛子めんたい昆布♪ (2013-06-21 20:12)
 野いちご♪ (2013-05-19 09:11)
 山田屋まんじゅう♪ (2013-05-10 09:37)
 あっちゃん漬け♪ (2013-04-08 21:37)
 cafe de campagne♪ (2013-04-07 20:00)
 桜のデザート♪ (2013-03-27 19:19)

この記事へのコメント
おぉ!憧れのヒカリエじゃないですか!
ってかお友達関東在住で知らなかったのね(笑)
案外ね、その土地から遠い人の方が都会のことを
知ってたりするものかも・・・です。
いつか行ったらって思いを馳せて・・・。
都会のパスタ美味しそうだな。。。。、

でも私次にトウキョウに行くことがあったら
スカイツリーと決めているオノボリさんです(笑)

mokasoraちゃんね。。。
ほんとさびしい。
残される方がさびしいのよね。
私はいつも残されるばかりです・・。
彼女はすでにパワフルに遊んでるようだけど(笑)
FBがあるので、遠いけどちょっと近いかな。
Posted by ぴか at 2012年08月18日 18:24
ぴかさんへ♪

こんばんは^^
スカイツリーのソラマチも楽しそうで、
次回の楽しみにしてるんです^^
混んでいそうなので、今回はやめました^^

パン教室の先生が、東京散策されてて
ソラマチのほうがヒカリエよりいいわぁ♪
なんて言ってたので期待しちゃいますよね~^^
羽田からのモノレールから、スカイツリー見えて感動しました♪
夜のライトアップの時間も素敵でしょうねぇ。。

FB私もいつかデビューしたいのですが、
仕組みがまだ理解できずです(笑)
主人はFBはまってますけど^^
Posted by &m&m at 2012年08月19日 19:58
こんにちは(^^)

今回の帰省も楽しめたようですね♪

私は先週 ソラマチに少しだけ寄りました
とにかく時間に追われていたので…(涙)
ムーミングッズのお店も見かけましたが
もちろんチラッと見ただけ~(^_^;)

FB始めたらお知らせくださいね!!
Posted by bossa at 2012年08月23日 14:04
bossaさんへ♪

こんばんは!
東京、楽しんできました☆
bossaさんも、東京にいらしたんですね^^
ソラマチ、混んでましたか?
またお話聞かせて下さいね~♪
FB、bossaさんもしてるんですね^^
みんなしてますねぇ☆
Posted by &m&m at 2012年08月23日 21:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。