2011年09月29日
水の生まれる里へ♪
キャンプ最終日は、美味しいお水を汲みに行きました♪
南阿蘇は、水の生まれる里とも言われています。
向かった先は、有名な「白川水源」へ♪
川底から、ぶくぶくと水が湧き出ています。
水量がすごいのがわかります。
川の水が、透明で美しい♪
まさに、パワースポットですね。。



お水の味も美味しい~~♪
気がします(笑)^^



たくさん、お水をいただいてきました♪
お昼は、蕎麦の花も咲いてたし、
お水が美味しい場所ということで、お蕎麦をいただきに「明神そば」へ♪
ちょっと早めに行ったので、10分くらいの待ちでしたが、
次から次にお客さんがやってきて、行列になり大盛況。

ごぼう天と盛り蕎麦♪
美味しかったです♪^^


お店の近くに、湧き水があり、
こちらも、汲みにくる人が次々に。。
河童の銅像もあって、風情がありますね^^
透明の池には、たくさんの鯉が泳いでいて、えさやりも出来ました。



南阿蘇の秋の旅。
自然の美しさ&食の美味しさに感動の3日間でした♪
行きたいお店も、まだまだあったので、また絶対訪れたい^^
明日は、南阿蘇のお買いものをご紹介したいと思います♪
南阿蘇は、水の生まれる里とも言われています。
向かった先は、有名な「白川水源」へ♪
川底から、ぶくぶくと水が湧き出ています。
水量がすごいのがわかります。
川の水が、透明で美しい♪
まさに、パワースポットですね。。
お水の味も美味しい~~♪
気がします(笑)^^
たくさん、お水をいただいてきました♪
お昼は、蕎麦の花も咲いてたし、
お水が美味しい場所ということで、お蕎麦をいただきに「明神そば」へ♪
ちょっと早めに行ったので、10分くらいの待ちでしたが、
次から次にお客さんがやってきて、行列になり大盛況。
ごぼう天と盛り蕎麦♪
美味しかったです♪^^
お店の近くに、湧き水があり、
こちらも、汲みにくる人が次々に。。
河童の銅像もあって、風情がありますね^^
透明の池には、たくさんの鯉が泳いでいて、えさやりも出来ました。
南阿蘇の秋の旅。
自然の美しさ&食の美味しさに感動の3日間でした♪
行きたいお店も、まだまだあったので、また絶対訪れたい^^
明日は、南阿蘇のお買いものをご紹介したいと思います♪
Posted by &m at 23:31│Comments(0)
│おでかけ